運動器疾患と可動域制限に対するアプローチ

~パイオネックスを活用し可動域を広げる~
詳細情報
日時 | 2019年08月04日(日)13:00~16:00 |
---|---|
会場 | 森ノ宮医療学園大学 201号室 〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1-26-16 |
参加費 | 鍼灸師/5,000円 学生/2,000円 |
講師 | 中野 正得 先生 / はり・灸・小児はり中宮院院長 |
ご案内チラシ | 運動器疾患と可動域制限に対するアプローチ |
セミナー内容
・頸部~足関節部までの計10か所に対し
パイオネックスを使用しアプローチ方法を学ぶ。
「頸部側屈、前屈、後屈、回旋」「五十肩」
「腰部前屈、後屈、側屈、回旋」「ぎっくり腰」
「手根管症候群」「腱鞘炎」「膝関節」「オスグッド」
「シンスプリント」「足関節捻挫」
・パイオネックスを使用して治療技術を身に付ける
実技中心のセミナー。
※実技は2人ペアで実施し、学生は被験者及び見学となります。
開催後のレポート
●セイリン担当者 大阪営業所所員より
19名の先生方にご参加頂き、
運動器疾患と可動域制限に対するアプローチの
セミナーを開催させて頂きました。
今回のセミナーは実技が中心となり、
ペアを組み各部位の可動域制限を確認しあい、
可動域制限がある患部の圧痛や硬穴を探し
JSPで鍉鍼、その後にパイオネックスを貼付しました。
可動域制限が緩和され先生方からも
多くの質疑応答が飛び交い
充実したセミナーになりました。
講師の中野先生が治療効果を体感して頂く事により、
患者様との信頼関係を構築する事ができ
鍼灸治療へのリピートに繋がると言われていました。
中野先生、貴重なセミナーをして頂き
ありがとうございました。
●講師:中野 正得 先生より
「事実は理論の勝る」、「事実こそが科学」を
モットーに明日からすぐに使える治療法を
お伝えさせて頂きました。
受講された先生方が大変熱心で
実技が大変進めやすかったです。
本セミナーが宝になるかは先生方の
今後の取り組み次第です。
参加された先生はこのセミナーで学んだ事を
忘れずに実行して頂きたいです。
●参加された受講者のみなさまより
(女性 K.C)
治療にすぐ使える事が盛りだくさんで、
とても役に立ちました。
(男性 M.K)
セミナーで学ぶ内容が目からウロコでした。
目に見えて治療効果が分かったので驚きました。
(女性 S.S)
とても分かりやすく、効果が感じられたので
すぐに使える内容で良かったです。
時間が短く効果が出る理論までは
理解できませんでしたが、今日色々と教えて
頂いた事を覚えて自分の物にしたいです。