オンラインセミナー スキンタッチ イントロダクションセミナー

スキンタッチ イントロダクションセミナー -小児はりを生かした家庭で手軽にできる健康法
日時 | 2021年2月28日(日) 13:00~15:00(オープン 12:30) |
---|---|
会場 | 「Zoom」によるオンラインセミナー |
対象 | 鍼灸師、学生 |
参加費 | 一般 2,000円/福岡県鍼灸マッサージ師会会員、学生 1,000円 |
定員 | 50名 |
講師 | 端場 真美弥 先生 |
お申込み | 下記お申込みフォームよりお手続きください。 |
セミナー内容
◆スキンタッチとは? 小児はりをもっと身近に感じてもらうためにアレンジした技術で、ご家庭で簡単に身近にあるものを使ってできる「子供のツボ健康法」です。 〇使用する道具の紹介 〇東洋医学的小児の体質と診断法 〇適応症の紹介 〇実技紹介 受講者がスキンタッチ法を学び、各自でお子さんの父母・家族に指導できることを目指します。 ※本セミナーは「zoom」を使用したオンラインセミナーとなります。
開催後のレポート
●セイリン担当者 福岡営業所所員より
徳島県にてスキンタッチ指導者講習を受講し、スキンタッチ教室はじめ、鍼灸啓蒙の為に、ツボや東洋医学の講座を開催されている端場 真美弥先生を講師にお招きし、スキンタッチイントロダクションセミナーを開催致しました。 おかげさまで、今回のセミナーは全国から多くの方々にご参加いただき、主催者として嬉しく存じます。 セミナーの内容は小児はりの歴史からスキンタッチの役割や目的、具体的なやり方などお話しいただきました。 家庭にある身近な道具で指導やアドバイスを行えることがスキンタッチの良さであり、また体質を整える目的以外にも親子のスキンシップがもたらす影響など相乗的な効果もあることを学ぶことができたのではないでしょうか。 スキンタッチが鍼灸の普及に繋がる活動と捉えており、全国にその輪が広がるように今後も企画してまいります。 この度は講演いただきました端場先生、受講下さいました皆様、誠にありがとうございました。
●講師:端場 真美弥 先生より
この度は、セミナーにご参加いただきましてありがとうございました。 私自身スキンタッチという活動を知り指導者講習を受講してから、教室を開催したり患者様にスキンタッチを伝えることで、喜ばれた経験がたくさんありました。 そんなスキンタッチの素晴らしさをお伝えすることができ、ご興味を持って頂けたことを大変嬉しく思います。 今回の内容をご活用頂き、今後ご一緒にスキンタッチの活動を広めていただけますと幸いです。
●参加された受講者のみなさまより
・スキンタッチや小児鍼は以前から学んでみたいと思っていましたが、なかなかタイミングが合わずできていなかったので、これをきっかけにしていけたらと思いました。オンラインなら今まで興味があったものに気軽に参加できるのが大変ありがたいです。(女性T.K)
・今後小児鍼を導入しようと検討しており、ご家族へのアドバイスもできないかと考えていた為セミナーに参加させていただきました。とても参考になり、地元のスキンタッチ会への参加も検討しています。(男性R.S) ・実技の説明が分かりやすくとても勉強になりました。(女性R.K)