ロゴ

セミナー&イベント情報

  1. ホーム
  2. セミナー&イベント情報
  3. メンタルヘルス鍼灸セミナー実践編
サムネイル

本セミナーはnovacellよりお申込みください。

ノバセル

メンタルヘルス鍼灸セミナー実践編

精神科領域の基礎知識から実際の施術の流れ

うつや不眠、慢性疼痛など“気分の不調”を訴える患者が増える中、鍼灸院は心身のケアを担う地域の拠点として注目されています。本セミナーでは、精神疾患領域における鍼灸の役割を理論と実践の両面から学びます。

オンライン講義(9/26)では、うつ病・双極性障害などの基礎知識、面接や問診の進め方、安全性に配慮した施術、鍼灸の有効性を示す最新のエビデンスや作用機序を解説。

実地講義(10/12)では、四肢末梢や頭皮部への鍼通電療法の実技を中心に、問診・評価・取穴・通電のポイントや臨床の流れを体感いただきながら習得します。明日からの現場で実践できる技術と視点を、学べるセミナーになります。

※実技に関して学生は見学のみ
※本セミナーは、天災やその他の不可抗力事由、または最少催行人数に満たない場合、中止となる可能性がございます。

セミナー概要

日時

【オンライン】 9月26日(金)18:00~19:30
【実地】10月12日(日)10:00~13:00 

会場

エイムアテイン 博多駅前
【住所】福岡市博多区博多駅前3丁目25-24八百治ビル

講師

松浦 悠人(東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助教)

参加費(税込)

【実地】鍼灸師 8,800円 学生 5,500円

【オンライン】鍼灸師 3,300円 学生 2,200円

定員/対象

20名 / 鍼灸師、医師、学生

お申込み

ノバセルよりお申込みください

問い合わせ

セイリン株式会社 福岡営業所 今村洸太
【TEL】080-3175-8279
【メール】k.imamura@seirin.jp

講師

松浦 悠人
松浦 悠人

東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助教

東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助教、埼玉医科大学東洋医学科 非常勤職員。はり師・きゅう師、博士(鍼灸学)。東京有明医療大学卒業、同大学院を修了し博士(鍼灸学)を取得。埼玉医科大学東洋医学科 非常勤職員、東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助手を経て2021年4月より現職。
精神科疾患(うつ病、双極性障害、パニック症など)に対する鍼治療の臨床研究を行っている。

お申し込み

お手数ですがnovacellにてお申し込みください

鍼に関する商品のお問い合わせなどはこちら

お問い合わせ

Linkリンク

  • スポンサーシップ
  • 鍼灸つながるカルテ
  • 健康にはり
  • 日本鍼灸大学(仮)
  • 鍼灸柔整キャリアラボ
  • グッドデザイン賞