こむら返りはなぜ起きるのか?
~下腿三頭筋のエコーと鍼で解き明かす~
こむら返りがなぜ起きるのかを本セミナーで解き明かしていきます。なかなか改善が見られない、何度も再発を繰り返してしまう等、心当たりのある方におススメです。根本原因を突き止める臨床家としての『見極め力』を育てるセミナー設計にしています。
今回はこむら返りがテーマですが、本セミナーの内容は他の症状に対しても応用できると思います。
腓腹筋・ヒラメ筋のエコー評価 / 動態エコーでの収縮・痙攣の可視化 / 筋膜リリースを目的とした浅層刺鍼と中層刺鍼の違い
前脛骨筋刺鍼の応用的意義 / こむら返し予防のセルフケア指導法(ストレッチ・水分補給など)
※本セミナーはWeb会議アプリ「Zoom」を使用したオンラインセミナーです。
※アーカイブ配信はセミナー開催の4日後にノバセル内で視聴可能となり、1週間は何度も視聴することが可能です。
セミナー概要
日時 | 2025年11月16日(日) 10:00~12:00 |
---|---|
会場 | オンライン(Zoom) |
講師 | 濱野 宏康(はまの整骨鍼灸院 院長/鍼灸師) |
参加費(税込) | 一般 4,400円 学生 2,200円 |
定員/対象 | 上限なし / 鍼灸師、医師、学生 |
お申込み | ノバセルよりお申込みください |
問い合わせ | セイリン株式会社 国内営業部鍼灸DX課 藤井康人 |
講師
濱野 宏康
はまの整骨鍼灸院 院長/鍼灸師
2008年に鍼灸師免許を取得。以降17年間、福岡市を拠点に鍼灸・整骨・美容を組み合わせた施術を展開。臨床では、解剖学と運動学を軸にした西洋医学的アプローチと電気鍼を融合し、急性・慢性の疼痛、神経症状、筋機能不全に対して即効性と再現性の高い治療を追求している。
某医療機器メーカー製品の講師として動画出演・監修を担当し、医療現場における電気刺激機器の実践的な活用法、安全な刺鍼技術の啓発にも取り組んでいる。
今後は、現場で培った治療技術と評価スキルを体系化し、セミナーや教育活動を通じて、再現性の高い技術を次世代に伝えることを目的に活動を拡げている。